オープン記念!
今なら送料無料

PICK UP



サンキャッチャーとは?

サンキャッチャーは、太陽の光を受けて小さな虹を生み出すインテリア。
窓辺に吊るすだけで、お部屋いっぱいに光のきらめきが広がります。

ヨーロッパでは「幸運を呼び込む光のアクセサリー」として親しまれ、今ではインテリアやギフトとして世界中で人気を集めています。

毎日の暮らしを少し特別に。
それがサンキャッチャーの魅力です。


サンキャッチャーのはじまり

サンキャッチャーは、北欧から広まったとされる説があります。

冬の長い北欧では、太陽の光が貴重な季節が続きます。人々は少しでも光を取り込もうと、窓辺にガラス玉やクリスタルを吊るし、太陽の光が差し込むたびに室内いっぱいに虹の粒を広げていました。


寒い冬に少しでも太陽の光を取り入れることで、温もりを感じたい思いもあったことでしょう。その光は、暗闇を照らす「希望のしるし」とされ、家に幸運とあたたかさをもたらすお守りのように大切にされてきました。


北欧では、虹を見ることを「神々が近くにいる証」と信じられ、北欧神話ではその虹は、神々と人をつなぐ光の橋(ビフレスト)の象徴とされています。

サンキャッチャーの虹のプリズムもまた、そのビフレストのように、目に見えない心と心をつなぐ小さな光の橋。空間にやさしい調和と癒しをもたらしてくれます。


この風習は、やがて「太陽のエネルギーを取り込むアート」として世界に広まり、今日のサンキャッチャーの原型となったといわれています。



サンキャッチャーのある暮らし

窓辺に吊るすだけで、朝の光が虹色に広がり、いつものお部屋がアートのように生まれ変わります。

きらめく光は気分を明るくして、忙しい毎日にほっとする癒しを届けてくれます。

さらに、風水では「幸運を運ぶ光」とも言われ、インテリアとしてだけでなく、お守りのような存在にも。

サンキャッチャーは、毎日の暮らしを虹色に輝く、心地よい特別な時間に彩ります。


太陽が昇る朝、沈みかける夕方の時間帯には、サンキャッチャーの多面体カットが太陽の光をとらえ、お部屋の中にたくさんの虹のプリズムを生み出します。


太陽の角度が低いときほど部屋の奥まで届き、壁や天井にまで虹が広がる幻想的な光景を楽しめます。


一方で、太陽が真上に昇る昼は光が下向きに差し込むため、床や足元に映し出されます。


その日の太陽光の角度によって、サンキャッチャーはまったく違う表情の虹を見せてくれます。




神聖幾何学模様・メタトロンキューブとは?

サンキャッチャーのデザインにも取り入れています

神聖幾何学模様とは、宇宙の法則や生命の仕組みを形で表した神秘的な図形の総称です。

フラワー・オブ・ライフやシード・オブ・ライフなど、いくつかの種類が存在し、それぞれが「創造」「調和」「循環」といったエネルギーを象徴しています。

その中でもメタトロンキューブは、13個の円とそれらを結ぶ線で構成された、「宇宙の秩序と調和」を象徴する特別な図形です。


5つの正多面体(プラトン立体)がすべて含まれており、古代から「創造の設計図」や「完全なるバランスの象徴」として扱われてきました。

メタトロンキューブは、高次の意識を司る大天使メタトロンの名を持ち、心と空間を清め、エネルギーを整える力があるといわれています。

その形は、不要なものを手放し、調和と安定をもたらす象徴でもあります。


🔶メタトロンキューブを活用することで得られるもの

・ネガティブエネルギーの浄化と純化
・精神的、魂の成長

・才能や可能性の導きや開花

・邪気などのエネルギーの保護フィールドとして

・宇宙との繋がりを強化


ラピスローズのサンキャッチャーでは、この神聖な幾何学を光のデザインとして取り入れています。

太陽の光とメタトロンキューブの形が響き合うことで、お部屋全体に穏やかな波動と、心を静かに整える光のエネルギーが広がります。


ただの美しい模様ではなく、「光と形で心と空間を整える」ための特別なシンボルとしてお楽しみください。


商品リスト